小一息子の最近④

学校でiPadが1人1台支給された。

簡単なメールを先生に送るという課題で、無茶苦茶な文字を先生に複数送って注意されたそう。

その後も送ってしまったためまた注意され…自分は送っていないと言い張ったがバレバレで、最後は認めてもうしないと言ったらしい。

まだまだふざけてしまって指示に従えないこと、自分を守る嘘を付くことがあるなぁ。

 

あと、図工などで少し失敗したり壊れたりするともうしない!と諦めたり完全に壊したりしてしまうそう。「次頑張ろう。やり直そう。まぁいっか。」が頭の中に浮かぶようになるといいなぁ。

 

学年末テストは国語も算数もほぼ満点。

最初は平仮名でさえ読める字が書けなかったのに、カタカタ、漢字と頑張ったと思う。繰り上がり繰り下がりの計算もなんとかマスター。テストにちゃんと名前が書けていて、分からない問題は飛ばせて、解き漏れやミスがないか見直しも出来るようになってきた。

 

お友達とも上手くやれるようになってきたみたいで学校が楽しいと言ってくれている。

1年間、良く頑張りました!

私も良く頑張った!

1年生で出来るようになったこと

以下備忘です。

 

・1人で登校して自分で朝の準備をし、椅子に座って授業を受け、帰りの準備をして寄り道せず下校出来るようになった。

・お友達がたくさん出来、自分から遊びに誘うことが出来るようになった。

・ひらがな、カタカナ、漢字が書けるようになった。

・繰り上がり、繰り下がりの計算が出来るようになった。

・テストの時に分からない問題は飛ばし、見直しが出来る時も増えた。イコールの漏れや問題飛ばしのミスが減った。そもそも問題を読むのを面倒くさがらず最後まで読むことが出来るようになった。

・お箸がきちんと持てるようになった。

・縄跳びの前跳び、駆け足跳び、走り跳びが出来るようになった。

・自分の持ち物をリュックに入れ管理出来るようになった。

・時計を見て予定を把握出来るようになってきた。

・お友達と上手くコミュニケーションが取れるようになってきた。

・1人でお風呂に入れるようになった。

・水に顔をつけまともに泳げるようになった。スイミングのバスに1人で乗り通えるようになった。

・集中して空手の練習が出来る時間が増えた。

・自転車で安全運転が出来るようになってきた。

小一息子の最近③

お友達にたたかいごっこをしようと言われ「嫌!」と言ったらしく、お友達が怒ってパンチしてきたところ、ヒートアップして大げんかに。

「ごめんね、今違う遊びしたいからまた今度でもいい?」と言えれば良いだけなんだけど、SST通りにはいかないみたい。

ちょっと辛い毎日だけど、これも経験かな。

 

今日はお友達のおもちゃを無くしてしまったまま帰ってきた。

責任を持って探さないといけないこと、それでも見つからない場合はそのままにせず、親に相談することを伝えた。

いちいち言わないと分からない…こちらも日々勉強だ。

小一息子の最近②

最近あった出来事

学校の生き物観察の時間に巻貝を見つけて、教室に持ち帰りたいと先生に言ったところ、次は給食だから我慢しようと言われ、その後行方不明に。

先生が総出で探してくださり、昇降口の用具入れに隠れているところを見つかった。

本人に聞いたところ、どうしても貝を持ち込みたくて拗ねて隠れたとのこと。

教室に戻れない気持ちになった時は、逃げるのではなく保健室に行かせてもらうなど、先生に相談することを教えた。

 

今日はお友達と公園で遊んでいて、靴を無くして泣いて帰ってきた。

拾いに行こうと言ってももう諦める!と泣くばかり。途方に暮れているとチャイムが鳴った。お友達が3人で靴を届けに来てくれたのだ。

最初は隠れてしまったものの、すぐに4人で楽しく遊び始めた。お友達にお礼を言うと、だってオレ達友達だから。と、心底かっこいい言葉をかけてくれた。一生忘れない。

 

その日サッカーをしていて息子が蹴ったボールがお友達の足に当たってしまったらしく、謝ったものの、もう入って来ないで!と追い出されてしまったそう。

これも夜寝る前に話してくれた。

ただ、このお友達のお母さんから、息子が靴を無くして泣いたそうだけど大丈夫ですかとLINEをいただいていた。心配してくれていたのだ。

息子には、その子がそう言ったのは、痛くてイライラした気持ちを投げ飛ばせなかったから。高学年になる頃にはイライラをすぐ投げ飛ばせるようになる。もう〜痛いじゃん!で済ませられようになる。まだ低学年で子供だからイライラを投げ飛ばせなかったけど、それはその子の問題で翔貴が嫌いなわけではない、と伝えた。

 

小一息子の最近

今日は悲しいことがあったの、と教えてくれたこと。

 

みんなでババ抜きをしている時に「入れて」と言うと、「○○くんはいらない」と言われたそう。

私の実家の奈良に引っ越すと言い出した。

 

昨日もお友達に「ばぶちゃんのくせに」とバカにされるのを見た。

 

学校に楽しく通ってくれれば成績は気にしないのにな。

やっぱり支援学級の方が良いかなぁ…

 

家では宿題や学校の準備をやりたくなくてすぐ癇癪。

優しく言っても厳しく言っても難しい。

疲れてきた…

小一息子の顔付け練習

水慣れはしているものの、顔付けは抵抗がある様子。

でも、泳ぎたい気持ちは強い様。

スイミングで先生が鼻を持とうとしても嫌がり、なかなか練習が進まない。

これは何とかせねばと、昨日から湯船で特訓開始!

最初は1秒出来るか出来ないかだったのが、今日は5秒出来るように!

これまではすぐ諦めることが多かったのに、1時間近く頑張った。

頑張りに感動させられた。

 

今日は出先で初めてひとりでコンビニに入ってお買い物をしてきた。

今までは促しても「怖いからやだ」の一点張りだったのに。

そういえばお友達と公園で遊ぶ時も「ママは付いて来ないで」とこないだ初めて言われた。

この半年で本当に成長したなぁ。

 

学校では、目のジャンプ運動が苦手なせいで板書に苦戦している。

自分の好きなように書きたい、というこだわりもあるようだ。

丁寧な字で最後まで書くことを目標に、家や療育でもフォローしていかなければ。

 

あとは整理整頓。朝の準備、各授業の準備や片付け、体操服や絵具セット、お道具箱の管理、帰りの準備。

どれも今のところ課題だらけ。

何となく出来ると思わずにイチから教えていく必要がありそう。こちらも学校、支援教室、療育と連携してフォローだ。

 

でもお友達とは上手くやっている様で、何人もお友達を家に連れてくる。

親としては大変だが嬉しい限り。

 

今日は言うことを良く聞いてくれて、表脱ぎもお風呂も歯磨きも怒ることなくあっさりクリア。

こんな日もあるんだなぁ…こんな日が続けば良いなぁ。

 

ごはんの時は自分からお箸を並べてくれたり。とっても良い子だった。

 

夢のような1日でした。

小一息子とぶどう狩り

たまには小学校以外も。

 

ぶどう狩りのバスツアーに参加。

 

①シャインマスカット狩り

大粒のマスカットに大興奮。

自分でもいだぶどうに、こんなに美味しいぶどう食べたの初めて!と叫び

周りの皆さんも可愛い、と温かい雰囲気に。

 

②ハイジの村

ほうとうを美味しく食べ、大きなシャボン玉遊び。

息子が思いっきり楽しむ様子を見て他の子もたくさん参加し出したことが嬉しかった様子。

 

③帰りのバスで、アゴ勇さんとジャンケン大会。

3回連続で1番目のジャンケンに勝ち、皆さんに応援される。

最後に見事優勝し、富士山の形をしたお守り(とんぼ玉)とアゴさんの色紙をいただく。皆さんに祝福していただきとても嬉しそう。良かったね。

 

夜の車道を見て「パパ、見てキラキラしてる!」と可愛い一言にほっこり。

最後にアゴさんと写真を撮ってもらって帰宅。また来ようね。